woodstock

お電話でお問い合わせ

 0947-31-2096

ご利用案内

利用を検討されている方へ

woodstockでは、就労継続支援B型と生活介護の2つのサービスを通じて、障がいのある方が安心して日中を過ごし、自分らしい活動に取り組める環境を整えています。 見学や体験も随時受け付けておりますので、安心してお問い合わせください。

ご利用対象者

就労継続支援B型

  • 知的・精神障がい(発達障がい含む)や難病などにより、主治医の意見で利用が認められた方

※障害者手帳は必須ではないですが、受給者証が必要です。

生活介護

  • 障害支援区分3~6の認定を受けた方

ご利用開始までの流れ

1. お問い合わせ・ご相談

まずはお電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。ご不明点やご不安な点もお気軽にご相談いただけます。

2. ご見学・面談

実際に事業所を見学いただき、活動内容や雰囲気をご確認ください。面談にてご希望や状況を伺います。

3. 受給者証の申請・交付

サービスを利用するために「障害福祉サービス受給者証」が必要です。お住まいの市町村窓口での申請手続きをサポートいたします。

4. 契約・ご利用開始

受給者証が交付されましたら、契約手続きを行い、ご利用開始となります。利用者の方のペースに合わせて無理のないスタートを心がけています。

ご利用に関して

送迎

送迎についてはご相談に応じて対応いたします。利用者の生活環境に合わせ、安心して通所いただけるよう柔軟に対応いたします。

食事

昼食は1食200円でご利用いただけます。栄養バランスや安心安全を大切にし、心身ともに満たされる食事を心がけています。

見学・体験

ご利用を検討中の方には、事業所の見学や体験利用を随時受け付けています。事前にご相談いただくことで、雰囲気や活動内容を実際にご確認いただけます。

※ご利用に関する詳細やご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

よくあるご質問

見学や体験利用はできますか?

はい、事前にご相談いただければ見学や体験利用が可能です。実際に施設の雰囲気をご確認いただけます。

送迎はどの地域まで対応していますか?

送迎範囲については個別にご相談を承ります。地域や状況に応じて柔軟に対応いたします。

食事はどのように利用できますか?

昼食は1食200円でご利用いただけます。持参していただくことも可能ですので、ご希望に合わせて選択いただけます。

障害者手帳がなくても利用できますか?

はい、利用は可能です。その場合は「障害福祉サービス受給者証」が必要となりますので、市町村窓口での申請が必要です。

短時間だけの利用もできますか?
利用時間や日数は、ご本人やご家族の希望、体調に合わせて調整可能です。お気軽にご相談ください。
利用開始までにどのくらい時間がかかりますか?
受給者証の申請から交付までに数週間ほどかかる場合があります。手続きについてはスタッフが丁寧にサポートいたします。
他の事業所と併用して利用できますか?
はい、可能です。ご本人の希望や支援計画に基づき、他事業所との併用利用についてもご相談いただけます。